月収25万円の旦那さんに「言ってはいけないひと言」4選
- ママ
- ママスタジアム
- 2017/01/07 20:08

写真:ママスタ
以下にご紹介するような言葉を旦那さんに言ってしまうと、旦那さんは極めて元気がなくなるか、烈火のごとく怒り出すのだそうです。
それではさっそく、見ていきましょう!
■NGワード1:「日本人の平均年収、知ってる?」
日本人の平均年収は、統計のとりかたによって「400万円台である」とも、「東京スカイツリーの高さほど(630万円ほど)である」とも言われています。
要するに、どう転んでも月収25万円の旦那さんの年収より高いのですが……。平均値と比べられることが、旦那さんはお嫌いのようです。
■NGワード2:「どうやって生活するの?」
「こんな金額でどうやって生活をするのか?」その答えは「この金額をうまくやりくりして生活をするしかない」という、当たり前のことなのですが、奥さんからすればこんなイヤミの1つや2つも、言いたくなる状況なのかもしれません。
でも、「やるしかない」のです! やらないと生き延びることができないので。
■NGワード3:「『**(職業名)』の人と結婚するんじゃなかった」
バブル絶頂期の頃は、「地方公務員」が奥さんから邪険扱いされていたそう。公務員はバブル景気であっても、お給料は渋く一定していたのが理由のよう。かたや「銀行員」を例にあげると、景気の良かった時代は、バブル景気の恩恵がしっかり反映されたお給料だったと聞きます。しかし、バブルがはじけた後の「銀行員」は、景気が悪くなって、ものすごく苦労をすることになったという話も。
職業によっての給与格差があるのは仕方のないことですが、景気によって左右されてしまうようなお給料なら、「どんな職業を選んでも同じじゃないかな?」くらいの大きな気持ちで、旦那さんを見守ってあげてはいかがでしょうか?
■NGワード4:「友だちの**ちゃんのおうちは、生活費50万円なんだって!」
これはNGワード1「日本人の平均年収、知ってる?」と同じことですが、男性は他人と比較されることを快く思っていません。女性もそうでしょう。
自分が言われて嫌なことは、相手に言わない。
友だちの**ちゃんのおうちの1ヶ月の食費が10万円であろうと30万円であろうと、絶対に比較をしてはいけないということです。
「勝ち組」と「負け組」という言葉が浸透している世の中ですが、「負けさえしなければ勝たなくてもいい」という発想もあります。現在ある収入のなかで夫婦独自のしあわせを追求することで、勝ち負け以外の「夫婦の価値観」を見つけられるといいのかもしれませんね。