誰も興味ないのはわかってる←
わかってる、わかってるうえで
ママさん方に問いたい。
「コンビニとかスーパー、隣駅までとか
みんな、何持って行ってるん?」
素朴な疑問。←
「いやインスタとか載ってるよ?」
って、話やねんけど
めっちゃキラキラしてない?
THE お洒落の塊なわけよ。(白目)
違う!違うのよ!もっとこう!
ズボラさんへ!
とか
面倒くさがりさんへ!
みたいなのが欲しいの!(どうした)
私なんて、コンビニ位なら
スマホと鍵だけよ('ω')え?
もう家事ほったらかして
息子とふたりで飛び出す勢い。
キャッシュレス万歳( ˙꒳˙ )万歳←
息子は2歳なりたてほやほや。
これ乳幼児のママさんには
あまり参考にならんかもしれん!
すまん!←
財布とスマホ、
鍵のみで心配な方は
「これ持っとけば近場ならどうにかなる」
って言うの集めてみた。(急に方向転換)

これでも多いわ。←
鞄は本当に持ってなくて
マザーズバッグとこのリュックしか
鞄持ってないんよね。
とりあえずひと通り。
*小さいリュック*
抱っこすることを考えて重くない!
邪魔にならない!
物がおさまる!
*手口ふき*
アカチャンホンポ魂。
持ち運び用ウェットティッシュに
フタップ付けてる。
片手でも開けられるから、まじ便利。
なんなら緊急時のおしりふきにもなる。
*財布*
キャッシュレスでない場合のため。
ミニウォレット欲しい。←
*鍵*
言わずもがな。
*おむつ*
2枚〜3枚程 in。
正直、前まで5枚マストやったけど
そんないらん。
ジップロックに前は入れてた。
*母子手帳*
なんかあった時のため。
*除菌ウェットティッシュ*
除菌ジェルでも可!
シートだと子どもが物落とした時とか
テーブル拭けるくらい。
*(載ってないけど)タオル*
ヨダレ多い子には必需品。(我が家がそう)

拡 大 化 。
ほんまはこのセットに
万が一の着替えを追加出来れば
怖いものは何も無い、
…気がする。←
まず落ち着いて、買い物なんて
夢のまた夢。ジーザス。
走り出す子どもを抱えて
暴れ泣き叫ぶ子どもをなだめつつ
大人の力で何とか引き上げて帰ってくる。
そんな中で、
鞄から物を出す事の困難さ。
本音は何も持ちたくないよね。←
でもね、ママって
どんな時でも子どもが1番なのよ。
自分の化粧ポーチを置いて
代わりにひとつでも
子どもの物を多く入れる。
持ちたい綺麗な鞄を置いて
軽くて容量のある鞄を持っていく。
履きたいヒールをしまって
走りやすい汚れてもいい靴を履いていく。
つけたいアクセサリーをしまって
子どもの手を握る。
だからね、近場くらい。
持ちたい鞄、小さい鞄を
持っていっても良いと思うの。
それに、ママに言いたい。
時には自分を優先したって大丈夫。
正直、子どもは物理的なことなんて
見てなくて。
ママが笑顔でいるかどうか
しか見てなかったりするから。
ママが笑顔でいれるなら
自分が笑顔でいれるなら
いいじゃんね。
たまにはさ
化粧ポーチを入れたって
何も持たずに飛び出したって。
スタバで
トッピング炸裂させても良いし(˙꒳˙)←
世のママさんが、
少しでも笑顔でいれますように。
そして、今日も朝から
息子を怒り散らかした私が
どうか笑顔でいれますように。(合掌)←
…長々書いたけど、
いつも言いたいことまとまらんな…。←
しおり
記事一覧を見る
Nami.の人気記事
おすすめトピックス
日記カテゴリーランキング
日記カテゴリーの人気記事ランキング
ピックアップブログ
新着おすすめブログ